美肌

2014.04.16

昼間の強い日差し、美肌の敵紫外線。。。

気になりなすよね。。。

そこで美肌を作ってくれる

フィトケミカル

詳しくご存知でしょうか

簡単に言うと

ポリフェノール、リコピン、ベータカロテンなどが属している組織のボスが

フィトケミカルです

かぼちゃやにんじん、さつまいもに含まれているベータカロテンは

肌を滑らかに保ち、にきび予防にもなります

肌に蓄積されていくことで、紫外線から守ってくれます。

トマト、すいかなどに含まれているリコピン

これも紫外線やニキビ予防の他

抗酸化物質といって活性酸素(紫外線やシミ、シワ、などを作る原因)

をブロックしてくれます。

などなど心強い味方です!

フィトケミカルは2万5千種類以上もあるそうで

フィトケミカルの多くの仲間達は抗酸化成分が豊富だそうです。

フィトケミカルや抗酸化成分は多くの野菜を一緒にとる事で

相乗効果をもたらし、美肌へと導いてくれます

いろんな野菜、果物を積極的に食べましょう


♪

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

自律神経

2014.04.15

 

今日の昼間はかなり暖かかったですね

寒がりな私はだいぶ過ごしやすくなってきました

春は新学期、入学式、入社式など新たなことに向けての

始まりの時期ですね

習い事なども今の時期くらいから始められる方が多いみたいですね

そんな春、自律神経が乱れやすい時期とも言われますよね

そこで

自律神経とは何か

今日の昼間はかなり暖かかったですね

寒がりな私はだいぶ過ごしやすくなってきました

春は新学期、入学式、入社式など新たなことに向けての

始まりの時期ですね

習い事なども今の時期くらいから始められる方が多いみたいですね

そんな春、自律神経が乱れやすい時期とも言われますよね

そこで。。。自律神経とは何か?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが

身体の「消化、吸収活動」「血液循環」「呼吸」などの機能を

コントロールする神経です

そんな自律神経は「交感神経」「副交感神経」の二つの対照的なものに分かれていて、

ふたつのバランスがとれている状態が

健康な状態です

例えば

「交感神経」にバランスが傾くと、イライラしたり

眠りや呼吸が浅くなります。

「副交感神経」に傾くと、だるーくなったり、無気力になったりします。

原因は元々の体質的なものもあるそうなんですが、

今の時期は特に「朝昼晩」と気温差が激しいですよね

その為、知らず知らずのうちに身体にも負担がストレスとなってきてしまうみたいです。

また、夜更かし、睡眠不足が続くのも一つの原因です。

遅くても2時までには寝ましょう

就寝時間が乱れると肌荒れの原因にもなっちゃいます。

 健康な状態にする為には、

呼吸をゆっくりと行う(鼻から吸って口から出し切る)

38℃~40℃の湯船に15分以上浸かる

お風呂上がりのストレッチ

アロマオイルでのマッサージなどなど、身体と心をリラックスさせてあげましょう。

身体はストレスに敏感です

落ち込んだ時、面白くなくても、声を出して笑ったり

口角をニッっと上げるだけでもモヤモヤな心が少しスッキリ

する気がします♪

またストレスを受けてしまうと、体の中で

ビタミンB1、ビタミンCが結構消費されてしまうみたいです

ちょっと心掛けて積極的にとると良いですね!

今の時期だと、春キャベツや新玉などが旬です☆

t02200147_0800053312914541046

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

玄米やき米注文受付開始します

2014.04.12

カラダにいいと言われている玄米。

美味しく炊くのは結構難しいですよね。

お手軽に毎日食べたい

そんな方はやき米を始められてはいかがですか?

お湯を入れて3分で食べれます。

ホットミルクに入れるとミルク粥

鍋の最後に入れると雑炊

パスタソースに入れるとリゾット風

スグ食べれるのが嬉しい

うちでは、ワタシ以上に子供がお気に入り

玄米の匂いがしないから、お子さんでも大丈夫

やき米は腸をキレイにしてくれるので、便秘の解消にオススメ

腸がキレイになると、肌もキレイになるし、体重の減少にもつながります。

o0480048012906223884

目安は一食30~40g

5月より販売しますので、先行でご注文を承ります。(1kg 1,650円)

お電話もしくはお問い合わせフォームよりご注文ください。

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

腹部デトックスはじめます

2014.04.10

このお仕事をしていると、美容や健康に関する情報をたくさん入手します。

日本では聞いた事もなかったし、アリなのかナシなのかも分かりませんが…(多分ナシだと思いますが)

タイのマッサージ店て行われているメニューを入手

o0640113612899152094

文字だけだと分かりにくいのですが、女性でいえば子宮の近くを中からマッサージするコースらしいです

病院とかではなく、普通のマッサージ店で行われているメニューらしいです。

日本で同じようなメニューは聞いた事ないですが…

でもでも、理論的には書かれているような効果が期待できるのはとても理解できます。

『子宮は唯一溜め込む臓器』で、食べ物から摂取された添加物やシャンプーなどの化学成分が子宮に溜まると言われています。

出産時に赤ちゃんから市販のシャンプーの香りがしたという助産師さんからの話もあります。

写真内の文にある堆積・凝固した物質というのが添加物や化学成分などの老廃物。

その老廃物が溜まると腸や子宮の働きが鈍くなる・・・

よって便秘や生理痛、不妊等の様々な婦人科系疾患の引き金となる場合もあります。

老廃物を体外に排出するのに、先ずはじめにすることは温めること

 温めて老廃物を運んでくれるリンパの流れを良くすることです。

当サロンではこの温める作業をよもぎ蒸しでおこない、カラダの深く芯から温めます。

そしてpas a pas Marieオリジナルと言えば、よもぎ蒸しと一緒にエステができるコラボメニュー。

長く溜めてしまった老廃物はガチガチに固まっています。

それをリンパの流れにのせてあげるには、ほぐすことが大事。

最近の女性のお悩みで多いのは、痩せにくい… 便秘… 生理痛がひどい… 子供ができにくい…

それらはすべてお腹に集中しています。

つまり…

お腹の中が改善されると、トラブルも改善されるのでは

そこで…

腹部デトックス

を新しくオプションメニューに加えました。

よもぎで中を温めた状態で、外からしっかりマッサージでアプローチします。

途中からお腹がキュッと動きだし、終わった後はスッキリですよ。

ぜひお試しくださいね。

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

アロマボディがかわりました

2014.04.03

4月1日よりオーガニックアロマボディで使用していたオイルがブランドチェンジになりました。

今まではイギリスのオーガニックオイルで、すでにブレンドしていた7種類の中から、その日の気分でお選びいただいていました。

 4月からは、ドイツのオーガニックオイルにかわりました。

t02200086_0730028512895801597

レンドしていないオイルをその日の体調と香りの気分をお伺いして、お客様と一緒にその日のオリジナルブレンドを作ります。

18本のオイルから3種類選びブレンドするので、香りの組み合わせはとってもたくさん。

その日のあなただけのブレンドをお楽しみください。

ドイツは環境意識の高い国で、今回導入したプリマヴェラのオイルも、しっかりとしたポリシーを持って採取されているオイルです。

フェイシャルトリートメントで使っている化粧品『アンネマリー・ボーリンド』もドイツのブランドです。

フェイシャルもアロマボディトリートメントも、よもぎ蒸しと一緒にお試しいただけます。(初回限定)

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

お取り寄せしちゃいました☆

2014.04.01

最近お取り寄せしたもの

o0480048012906223884

以前旅行先の道の駅で買って、すごく美味しく子供も気に入った玄米やき米

お湯を注ぐだけで簡単に玄米が食べれます。

うちでは鍋の〆の雑炊に、そのまま入れて食べてますよ。

玄米の良さは広く知られてるとおもいますが、炊くのに時間や手間がかかったり、私はチョット味が苦手だったりで、毎日摂るのは難しく…でも、そんな私でも美味しく手軽に食べれます。

玄米にはお腹スッキリの効果もあって、ダイエットにもオススメ

気になった方はサロンまでお尋ねくださいね♪

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

花粉症によもぎ蒸しがいいみたい

2014.02.23

この1週間はお天気も良く、もうすぐそこに春がやってきているような日が続いていましたね。

春って気持ちが明るくなりますよね

でもでも、こんなお天気が続くとマスクの方が増えます。

そう、花粉症。。。辛いんです。

私も20年近く前から毎年花粉症の症状に悩まされています。

毎年2月までには病院で処方された抗生物質を含む薬を5月連休明けまで飲み続け、それでもピーク時に薬もあまり効果を発揮してくれない程症状はひどかったです。

周りが辛そうなのを見て、お茶やあめなど花粉症に良いとテレビ等で紹介されるものをプレゼントしてくれ試してみましたが、症状に変化が現れるものはありませんでした。

昨年、黄土座器漢方よもぎ蒸しを導入し、お客様にメニューとして提供する前のモニタリングとして、私自身が毎日1週間続けてよもぎ蒸しを行ったのが1月下旬。

その年は病院にも行かず、市販の薬も飲むことなく花粉症の時期を過ごしました。(花粉症対策のために導入したものではなかったのですが、体験をもってアレルギーにも効果的という事をしりました)

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

スゴイっ!!!友人達がビックリしてました(笑)

t02200309_0800112212619682749

今年は店舗移転に伴い、1月よもぎ蒸しができずにこの季節を迎えると、ちょうど1週間前は目の痒みと鼻のむずむずでくしゃみを連発。

かゆくて目をこすってしまうので、目の周りの皮膚はヒリヒリして色素沈着により黒ずんでいました。

これは大変。。。

あわてて火・木曜日の二日間、顔10分+座って30分。合計40分しっかりよもぎ蒸しを行いました。

そしたら金曜日からまた調子がいい。

来店されるお客様はマスクで辛そうなんですが、私ほとんど花粉に反応していないのです。

正直この即効性にはビックリしています。

困った症状に対してのよもぎ蒸しは、集中的に続けて行うのが効果的です。

フラット(定額)プランでご利用のお客様も、花粉症対策は週1・月2回の合間によもぎ蒸しを週2以上もしくは3日間連続で入れていただくと効果が出やすいです。

もちろんこれからはじめられる方も、頻度は同じ。

トラブル集中ケアのためにフラットプランとは別に短期間チケットをメニューとしての追加を検討しています。

また、最近のお子さんは、アレルギー持ちの子がとっても多い。

うちの子もアトピー性皮膚炎や花粉症があります。

子供の方がさらに即効性があるというお客様のデータもありますので、ぜひ子供チャン達もよもぎ蒸しをしていただいて症状を軽くしてあげたいです。

そこで親子プランもメニューへ追加を検討してます。

以上2つのメニュー、近日中にご案内しますので、お待ちくださいね。

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

休日の過ごし方

2014.02.18

pas a pas Marie中野 麻里絵です。

昨日月曜日はサロンの定休日でした。

休日の過ごし方① 歯の定期検診

年3回、歯の定期検診を6年ほど前から続けています。

今でこそ定期検診ってよく聞きますが、6年前はあまりそのような習慣はなかったのでは?

続ける事で、もう長いあいだ歯が痛くなって1ヶ月も2ヶ月も通いながら治療をするといった経験をしていません。

待合室のモニターで流れていた映像では

『歯が痛くなった時だけ歯医者さんを利用していませんか?治療だけして虫歯を繰り返していると、だんだん歯は弱くなり、最後には抜けてしまいます。あなたの虫歯になる原因を知り、なりにくくするためのケアが大事です…』

あれっ?pas a pas Marieのコンセブトと全くおなじ

今やっと歯の定期検診が定着したように、エステティックトリートメントも予防医学&アンチエイジングとして、トラブルになる前のケアの習慣が定着したらいいな~と思いました。

休日の過ごし方② ボディメンテナンス

なかなかセルフケアでは手の届かない背面等、やっぱりプロの手でマッサージしてもらわないと、どんどん疲れは蓄積されます。

1週間の身体の歪みを、休みの間にリセット。

定期的なメンテナンスは必要です。

 休日の過ごし方③ 乗馬

1年チョット前から乗馬をしてます。

当初の目標は湯布院外乗。。。それは昨年秋に達成しましたが、月1.2回のペースでまだ続けています。

馬に乗っているとウエストラインのくびれとヒップアップ効果が。

また馬とのふれあいや、適度な運動でとてもリフレッシュできます。

あっという間の1日でした。

みなさんはどのような休日を過ごされていますか?

1日寝てるのも夜更かしして遊ぶのも、リセット&リフレッシュで良いとは思いますが…

チョットだけ自分ケアに時間とお金を使うのも大事ですよ~

いつまでも若々しく輝くためには☆

o0800093012850618925

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

スムージーも販売してます

2014.02.16

1月に移転してきた大橋の店舗には、カウンター&テーブルのカフェスペースがあります。

メニューは

MK0_1292

栄養士さんが作ったレシピ3種

 ・ベーシックスムージー

・赤のスムージー

・アンチエイジングのスムージー

o0800050612848436132

ナチュラルハーブティー

カフェスペースはどんな時に利用できるの?

◯エステ&よもぎ蒸しご予約前後の待ち時間に…

 他のご予定との時間調整にご利用ください。

◯バスや電車の待ち時間にテイクアウトで…

 あたたかハーブティーとフレッシュなスムージーはお手軽に摂れる美肌&健康サプリ

 トリートメントご利用のお客様以外でも、ご利用いただけます。

カフェスペースではオーガニック化粧品や美容グッズ、オーガニックコットンの布ナブ&布ライナーの販売もしております☆

大橋駅そばの好立地☆

ぜひお気軽にお立ち寄りくださいねぇ

スタッフ一同お待ちしております♡

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209

花粉症対策によもぎ蒸しを~

2014.02.12

お鼻ムズムズ、目はかゆくて充血

そんな辛い花粉症の季節に突入ですね。

pas a pas Marieの黄土漢方よもぎ蒸しは、ダイエットや婦人科系トラブルだけでなく、実は花粉症にかなりイイっ!

私の花粉症歴は16歳の時から20年近く

毎年年明け1月から5月の連休まで病院で処方してもらった薬を飲み続け、それでもなかなかスッキリしない…毎年そんな状況でした。

薬も徐々に強いのを出してもらっても、なかなか効果があるものもなく、春は毎年憂鬱でした。

よもぎ蒸しは昨年1月から私自身モニタリングをはじめ、2月からpas a pas Marieサロンメニューとして導入。

昨年は1度も病院に行くことなく、過ごせました。

スゴイっ

黄土の土瓶で煎じた漢方の成分は鼻腔やのど等の粘膜からも吸収されますよ。

だから花粉症にもイイっ

もちろん喘息やその他のアレルギーにも。。。

o0800053312681469370

よもぎ蒸しとスムージーのオーガニックカフェサロン
pas a pas Marie
ホームページ   http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ  http://pasapasmarie.jp/category/blog/
イベント情報   http://pasapasmarie.jp/category/event/

福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209