定額制よもぎ蒸し&オーガニックスパ【pas a pas Marie】代表のmarieです
よもぎ蒸しと合わせてアロマボディでリンパでは、毎回お疲れ箇所を伺い、お客さまと一緒にトリートメントするアロマオイルを選びます。
オイルそれぞれにいろんな効能があるので、いろんなものを集めてたら30種類になりました(笑)
アロマを使ったボディのリンパトリートメントでは、この中からその日の症状や気分にあった香りを3種類チョイスしブレンドします。
ボディトリートメントを受けられるお客さまのお悩みNo,1は『肩こり』
肩こりの原因はざまざまですが、筋肉の緊張により疲労物質がたまり硬くなり、血管や神経を圧迫することでコリや痛みを生じている状態が一般的だと思います。
では、このような症状を改善するにはどうしたら良いの?
【血液の循環を良くする】
血液の循環が良くなることで酸素や栄養の供給がスムーズになり、疲労物質の停滞を防ぎます
血液の循環を良くするには
・温める
・ストレッチなどで筋肉を動かす
・マッサージなど外側からのケアする
この3つの習慣が大事です。
pas a pas Marieのトリートメントではよもぎ蒸しで温め、アロママッサージで血液やリンパの流れを促進させ、カウンセリングで日常生活での改善法(ストレッチなど)をアドバイスさせていただいてます。
アロマでは筋肉のコリをほぐす作用があったり、神経系からも肩こりの原因となりますので、リラクゼーション効果の高いオイルをお勧めします。
例えばラベンダーやレモングラスなど
マッサージはただ肩甲骨周りをゴリゴリするだけでなく、首から頭にかけてもしっかりほぐします。
重たい頭を支え常に負担のかかっている肩なので、自覚症状のある部分だけでなく首・頭からしっかり緩めることで全体の流れが良くなります。
頭からしっかりほぐすマッサージって意外と少ないんです💦
pas a pas Marieのスパトリートメントはすべてお客様それぞれに合わせたオーダーメイド。
あとは症状に合わせて時間の配分を組み立てます。
肩こりも痛みが出てしまっては既に肩が悲鳴を上げている状態
それを放っておくとさらに悪化し、神経を圧迫し痺れなどの症状が出ます
私はこの仕事をする前にデスクワークをしていた頃、肩こりの悪化で右手が動かなくなったことがあります。
普通に動かせるようになるまで2ヶ月かかったと大変な経験をしています。
そんな経験から、メンテナンスは欠かさないように心がけています。
私自身も月に数回はよもぎ蒸しと合わせ、オイルなどのマッサージでケアしてもらいます。
日常でスマホやPCなどよく使い、車にもよく乗ります
イマドキの生活習慣は、姿勢やストレッチなど日頃の心がけだけでは身体のメンテナンスは追いつかないんです😢
こまった症状が出る前に定期的なサロンメンテナンス、とってもとっても大事ですよ〜
健康に美しく…毎日をイキイキ過ごしましょう♪
*ゴールデンウィーク中も通常通り営業しています
よもぎ蒸しフリーキャンペーン開催中【5/14受付終了】
*LINEでpas a pas Marieをお友達追加していただくと、よもぎ蒸し1,080円お試しクーポンをプレゼントしています。
オンラインからのご予約はコチラから
https://www.peakmanager.com/pmn/pcweb/3647
定額制 よもぎ蒸し&オーガニックスパ
pas a pas Marie〜パザパマリー〜
ホームページ http://pasapasmarie.jp
オーナーブログ http://pasapasmarie.jp/category/blog/
福岡市南区大橋1-4-29 センターコート大橋1F
092-562-3209